企業見学会を実施しました。
令和6年10月8日 北見市雇用創造協議会主催の企業見学会を開催しました。 当日は、北見工大生と一般求職者の併せて約25名が道路工業・河西建設JVによる 【 国道2 ...
令和6年10月8日 北見市雇用創造協議会主催の企業見学会を開催しました。 当日は、北見工大生と一般求職者の併せて約25名が道路工業・河西建設JVによる 【 国道2 ...
令和6年9月25日 遠軽北見道路 遠軽町 安国舗装工事の現場に小学生を招き 建設重機の試乗体験と施工中の道路に自由に絵を描く体験会を実施しました。 当日は、興和建設 ...
昨年度に網走開発建設部より受注しました 一般国道238号 紋別市 弘道舗装工事 (受注者 : 道路工業・河西経常建設共同企業体)が、 令和6年度 北海道開発局i-C ...
令和5年9月30日 北見市内で開かれた北見工業高等学校主催 「第15回 北工フェスティバル」にパワーショベルとタイヤローラーの 乗車体験の協力をしました。 北工フェ ...
令和5年9月17日 昨年に引き続き「たんのカレーライスマラソン」の運営協力を行いました。 当日は好天の中、国道舗装工事に関わる職員が参加し会場設営から無料風船の配布 ...
昨年秋より北見市の若者就活応援サイト「KITAMI WORKS」と連携し進めてきました企業採用PR動画が 令和5年3月1日に完成・公開されました。 当社若手職員3名 ...
令和5年2月11・12日の2日間『第53回北見冬まつり』が開催されました。 今年は、若手職員で雪山すべり台の警備・監視作業のボランティア活動を行い、 来場されたたく ...
令和4年9月18日 新型コロナウイルス感染症により3年ぶりの開催となりました。 たんのカレーライスマラソンは、4人1チームでそれぞれ異なる距離の4コースに分かれてカ ...
令和4年7月5日 当社12回目の花壇整備活動に対し北見市長より感謝状を頂きました。 6月3日に行った市道北4条通・市道3・3・3中央大通駅前の花壇整備 (ブルーサル ...
2022/4/1から2024/3/31までの期間、男性も女性も性別にかかわりなく、仕事と家庭生活 (子育て・介護・地域活動・自己啓発など)の両立支援や、 男女が共に ...
令和3年11月29日、北海道オホーツク総合振興局 網走建設管理部発注の 『無加川広域河川改修工事(東相内地区)(補正)(明許)』において、 現場代理人の谷口道博が、 ...
令和3年10月25日 遠軽北見道路 遠軽町 拓殖舗装工事の地域貢献活動として、 遠軽町生田原地域にてバス待合所の修繕(ペンキ塗り)を行いました。 ペンキ塗りをしたバ ...
令和3年10月25日 一般国道240号津別町相生舗装工事の地域貢献活動として、 津別町社会福祉協議会の手をつなぐ育成会とボランティアの皆さんが4ケ月半かけ 大事に育 ...
令和3年10月16日 通作条件(一般)柏丘北外1地区 71工区の 地域貢献活動として、訓子府小学校でスクールバス通路など敷地内の破損や 陥没箇所の補修のほか周辺の落 ...
北見工業高校建設科2・3年生による置戸高校生徒玄関前インターロッキングの設置方法などを 「土木仕事の楽しさを体感して、若い技術者育成にもつなげたい」との思いから指導 ...
弊社では、昨年に引き続き高校生の就業体験(インターンシップ)を実施しました。 今年は、北見藤高等校学校2名(7月29日)・北見工業高等学校1名(9月7日)を受入れ ...
地域貢献活動として、大空町女満別小学校1年生を対象に重機見学会を行いました。 普段、建設重機に触れる機会がない小学生ですが、今回の体験を通じて少しでも 建設業に関心 ...
令和 3年 6月 4日(金) 道道春日置戸線沿いに位置する勝山神社にて、 鳥居付近の草刈り作業を行いました。 翌々日に地元有志で神社境内の清掃活動を行うのに合わせ、 ...
弊社はこの度、北見市長より教育文化体育功労表彰を受けました。 昭和58年に社員間の親睦、チームワークの向上を目標としてカーリングを「社技」として取り入れ、女子チーム ...
令和 3年 6月 4日(金) 小雨交じりの中、今年で10回目の市内中心部での花壇清掃と植栽を実施しました。 社員11名と交通誘導員を配置し、北見赤十字病院と隣接する ...
令和 3年 4月16日、平成22年より行っている道道日吉端野線の清掃活動を社員30名が 3班に分かれ、アスファルトプラント工場付近から道道1.6㎞区間で路肩や側溝に ...
北海道では、働き方改革に取り組む企業が、社会的に評価される仕組みをつくることによって、 企業の自主的な取組みが促進されるよう、北海道働き方改革推進企業認定制度を実施 ...
地域貢献活動として、令和2年10月21日(水)、北見市美芳児童センター駐車場整備の ボランティアを実施し、北見市長様 より感謝状を頂きました。
令和2年10月5日 長年にわたる河西建設カーリングホールの運営・カーリング界への貢献により感謝状を頂きました。 1983年に社技としてカーリング競技を採用して以来、 ...
令和2年7月31日 北海道開発局 網走開発建設部発注の『旭川紋別自動車道 遠軽町 瀬戸瀬東舗装工事』 (道路工業・河西JV)において、北海道開発局網走開発建設部長よ ...
弊社創立40周年記念事業として、前回30周年記念事業に続き北見市内の児童館へ 河西文庫の寄贈を行いました。 各児童館の子供達よりたくさんのお礼メッセージを頂きました ...
令和1年12月27日 端野町の子どもたちの「自分たちに出来る事はないか」、 「災害に負けず、丸森町の子どもたちを元気づけたい」との思いを受け、 カーリングホール会場 ...
令和元年12月 3日、北海道オホーツク総合振興局 網走建設管理部発注の 『常元中里線外道単(公道)舗道工事(構造改良)』において、現場代理人の鎌田利弘が、 北海道オ ...
旭川紋別自動車道 遠軽町 二林班舗装工事での地域貢献活動として、 災害時の避難場所にも指定されている、遠軽町立南小学校の 正門から生徒出入口間の舗装が傷んでいる箇所 ...
北見市東児童センター出入り口、駐車場の段差擦り付け等の舗装補修作業をしました。 北見市長より感謝状をいただきました。
北海道開発局網走開発建設部発注の『一般国道242号 遠軽町 豊里交差点舗装工事』において、 北海道開発局網走開発建設部長より、当社及び現場代理人(日置雅博)へ 北海 ...
美山地区住民センター玄関前の舗装が割れて歩きにくくなっていた為、 幅2.7m、延長15mの舗装を撤去して再び舗装しました。 北見市長より感謝状をいただきました。
平成28年8月の大雨災害の復旧工事において、北海道開発局長より感謝状をいただきました。
南地区住民センターの未舗装であった駐車場を路盤入替をし舗装をしました。 北見市長より感謝状をいただきました。
北海道開発局網走開発建設部発注の『旭川紋別自動車道 遠軽町 南丸舗装工事』において、 北海道開発局網走開発建設部長より、当社及び現場代理人(日置雅博)へ 北海道開発 ...
北海道開発局網走開発建設部発注の『旭川紋別自動車道 遠軽町 十号舗装工事』において、 北海道開発局網走開発建設部長より、当社及び現場代理人(井上靖夫)へ 北海道開発 ...
北海道開発局網走開発建設部発注の『一般国道39号 北見市 栄町舗装修繕工事』において、 北海道開発局網走開発建設部長より、当社及び現場代理人(井上靖夫)へ 北海道開 ...
弊社創立30周年記念事業としまして、北見市の児童館に河西文庫を寄贈致しました。
舗装工事部門において、北海道建設部より工事等優良表彰をいただきました。
平成18年10月の低気圧災害、平成18年11月の竜巻災害の復旧工事を行い、 北海道開発局 網走開発建設部長より感謝状をいただきました。
『一般国道39号 網走市 新町交差点工事』において、 北海道開発局 網走開発建設部長より 北海道開発局優良工事表彰(網走開発建設部長表彰)をいただきました。